ヒッコリーとは
ヒッコリーは、紺地に白の線が入ったのがデニム生地です。
鉄道労働者が着用したのが始まりで、名前はクルミ科の落葉高木(ウォールナット)の木肌と似ていることが由来だそうです。
ストライプ柄は元々汚れが目立考えられたことから、ヒッコリーストライプと呼ばれたりもしますね。
ワークウェアとして作業着やカバーオールに使われることが多いです。
ゴールデンピッグでも、作業用のつなぎはヒッコリーです(笑)

ゴールデンピッグ🐖×ヒッコリー👔
開店の際にスタッフから「ポイントでヒッコリー柄をいれて、統一感を持たせては」という意見があり、実はゴールデンピッグでは各所にヒッコリー柄のアイテムを取り入れてます。
まずはスタッフ着用のパンツ。

店頭や移動展示会などのイベントの時にも着用してます。

エプロンバージョンもあります。

店内にもトイレやペーパーホルダーにヒッコリーアイテムを。

事務所スペースにも棚や洗面台などに使ってます。

ヒッコリーパンツはアウトドアにも最適?!
今回はゴールデンピッグ🐖のヒッコリーアイテムをご紹介しました。
汚れが目立たない「ヒッコリーストライプ」のアイテムは、キャンプなどのアウトドアにも実はぴったりなのではないでしょうか?
実はヒッコリーつなぎで、デイキャンプもスタッフ一同で行ったことがあります笑

柄の入ったパンツって履くまで抵抗ありますが・・・意外と使いやすいと思ってます。
ファッションやアイテムもいつもと違ったものを使うと、キャンプや車旅も更に楽しめますよ!
まだまだ新型コロナも収束しませんが、車旅は家族や友人など、決められた人数での移動と宿泊が可能になってます。
しっかりとした感染対策を取りながらも、『快適な時間と空間』をゴールデンピッグがお届けきたら嬉しいです😆
ご予約はこちら
